花王から配当金を頂きました

引用元:Kao Global Site© Kao Corporation
Index

株式関係の郵便が届く

9月に入り、少しは暑さが和らいできましたが、相変わらず昼間は汗はかきかき。。

しかも最近は雨が多くて蒸し暑い、まだまだ冷房はかかせませんね。

でも、そんな中嬉しい郵便物が。

花王からの株式関係書類の郵便物

待ってました!花王からの株式関係書類です。

9月といえば花王の配当月、昨年からこつこつ買い増ししていた花王株、高鳴る鼓動を抑えつつ、ていねいに開封してきます。

配当金報告

中身は配当金計算書と、株主総会資料が原則Web化されますよとの通知物の以上2点。

今回は一株当たり74円の配当金なので、現在25株保有で税引前1850円でした。

配当金計算書

証券口座内で確認して見ると、税引き後1475円入金されていました。有意義に使わせてもらいます。

直近株価推移

2020年には9000円あった株価が一時5000円を切るまで下落。ただ、最近は反転してきており、一旦底を打ったようにも見えます。

個人的にはこれ以上は下がらないと見込んで、余裕あれば買い増していきたいと考えていますが、どうでしょうか。

生活に必須な花王商品

よく言われていることですが、やはり花王株のメリットは生活必需品としての安定したブランド力。

たとえ不況が続いても、これらの商品は変わらず消費され続けるので、いかなる状況でも安定して収益を得られる企業体制であると言えること。

ライバル企業としては国内ではライオン、海外ではP&G・ユニリーバなどが挙げられますが、これらの株も任せて検討する余地はあります。

ただ、花王だけでも十分だと思っていますが、あえてもう一つ持つなら、ドル資産としても価値があるP&Gでしょうか。

終わりに

引用元:Kao Global Site© Kao Corporation

国内では最長の連続増配記録を誇る花王。

最近の株価は下落気味ですが回復基調も兆しもあり、生活にはかかせない商品を多く持つ企業として、ここは買い場だと信じています。

増配株とはいえ、配当率はそれほど高くはありませんが、これからも増配に期待して余裕あるときに買い増ししていきたいと思っています。

いづれは100株ほどは保有したいと考えていますが、まずは50株まで、株価の安いうちに積み上げていきたいところ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア・Share

コメントはX(旧Twitter)のReply・DMでもお待ちしています

Index